法律名:国家公務員制度改革基本法(平成20年法律第68号)
タイトル:国家公務員制度改革を総合的に推進
公布日等:平20・6・13公布・施行(一部平20・7・11施行)
所管省庁名:内閣
執筆者:内閣官房国家公務員制度改革推進本部事務局 渡邉泰之
掲載号: 時の法令 2008(平成20)年12月15日号〔第1823号〕
内容:
・はじめに
・本法制定までの経緯・背景
1 国家公務員制度改革基本法案の国会提出までの経緯
2 国家公務員制度改革基本法案の国会提出までの経緯
・本法の概要
1 目的(1条)
2 改革の実施及び目標時期等(4条)
3 議院内閣制の下での国家公務員の役割等(5条)
1)国家戦略スタッフ等の在り方
2)新たな幹部職員等の制度
3)政官関係の透明化等
4)内閣一元管理のための事務
4 多様な人材の登用等(6条)
5 官民の人材交流の推進等(7条)
6 国際競争力の高い人材の確保と育成(8条)
7 職員の倫理の確立及び信賞必罰の徹底(9条)
8 能力及び実績に応じた処遇の徹底等(10条)
9 内閣人事局の設置(11条)
10 労働基本権(12条、附則2条)
11 国家公務員制度改革推進本部の設置等(13条〜23条)
図表1 国家公務員制度改革基本法の概要
図表2 国家公務員制度改革基本法に基づく改革の工程表