法律名:災害救助法の一部を改正する法律(平成30年法律第52号)
公布日等:平30.6.15公布 平31.4.1施行
タイトル:新たな救助主体として「救助実施市」を創設――指定都市が自ら被災者の救助を行うことが可能に
所管省庁名:内閣府
執筆者名:内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(被災者行政担当)付 星野皓二
掲載号:2019年(平成31年)4月30日号〔第2072号〕
内容:
概要
Ⅰ 経緯と背景
1 災害救助法の概要
2 平成二六年地方分権改革に関する提案募集
3 熊本地震を踏まえた応急対策・生活支援策検討ワーキンググループ
4 災害救助に関する実務検討会
5 大規模・広域災害時の災害救助事務の連携強化に関する協議の場
6 国会審議
7 救助実施市指定基準検討会議
Ⅱ 改正の概要
1 救助実施市の長による救助の実施(二条の二関係)
■一 救助実施市指定の申請について
■二 救助実施市指定の基準について
■三 都道府県知事の意見聴取
■四 公示
■五 救助実施市の指定取消し
■六 経過措置
2 都道府県知事による連絡調整(二条の三関係)
3 救助に要した費用の支弁区分(一八条関係)
4 国庫負担(二一条関係)
5 災害救助基金(二二条、二三条及び二九条関係)
6 施行期日
おわりに